2015年01月02日
2014年11月21日
OMEGAユニット
SWAT系のチーム紹介となります。
チーム名 OMEGAユニット
主にSWATトレーニングとタクティカルトレーニングをメインに活動しています。
※サバイバルゲームチームではないためサバゲーはほとんど行いません。
都内近郊で活動しますので関東近県の方に参加してもらえればと思います。

基本的にエアソフトガンを使用してのトレーニングとなります。
2名のインストラクターはカリフォルニア州のファルコンタクティカルトレーニングの
ライフル上級コースを卒業しております。
定期的にシューティングレンジなどを貸しきり練習しています。
またラペリングなどのトレーニングも行いますので本格的に体験したい方は
どうぞお気軽に参加してみてください。

現在、チームユニフォームを古いスタイルの物から新しい物へ新規製作中です!
チーム名 OMEGAユニット
主にSWATトレーニングとタクティカルトレーニングをメインに活動しています。
※サバイバルゲームチームではないためサバゲーはほとんど行いません。
都内近郊で活動しますので関東近県の方に参加してもらえればと思います。

基本的にエアソフトガンを使用してのトレーニングとなります。
2名のインストラクターはカリフォルニア州のファルコンタクティカルトレーニングの
ライフル上級コースを卒業しております。
定期的にシューティングレンジなどを貸しきり練習しています。
またラペリングなどのトレーニングも行いますので本格的に体験したい方は
どうぞお気軽に参加してみてください。
現在、チームユニフォームを古いスタイルの物から新しい物へ新規製作中です!
2014年11月17日
ビクトリーショーへ・・・遊びに・・
今日は久しぶりにビクトリーショーへ行ってきました。
お友達のKentスペースさんのブースへおじゃまして
呼子・・いえいえダラダラさせていただきました。
ミリタリーに押され気味かとおもいきやファンの方はたくさん
いるようで多くの方がブースに来てお買い物をしているのを
みるととても気持ちが良くなりました。
そして、若い人や女性もユニフォームを着てイベントに参加している姿も
いい感じでした!!

紹介してもいいとの事ですのでこの場で紹介させていただきます。
西海岸と東海岸のオフィサーが一同にかえすのもいいかもですね!!
2014年10月15日
古いポスターに・・・
友人が持ってきた古いMGCのポスターです。
モデルガンのメーカーで今は無きMGCのM59のポスターですが
その中にLAカウンティーシェリフのディプティーの姿が・・・・・・・・
もう30年以上前のポスターだと思いますが使っていたようですね!
当時のサービスガンはリボルバーだったと思いますが今でも
カウンティーシェリフは意外と多くの種類のサービスガンが持てますので
当時も使われていたのでしょうか・・・?
ちなみに現在ではアカデミーで支給されるサービスガンはS&W
M&Pです!

私としては肩ごしに構えるディプティーがガンのトリガーに指がかかってるのがなんとも
歯がゆいのですが・・・
モデルガンのメーカーで今は無きMGCのM59のポスターですが
その中にLAカウンティーシェリフのディプティーの姿が・・・・・・・・
もう30年以上前のポスターだと思いますが使っていたようですね!
当時のサービスガンはリボルバーだったと思いますが今でも
カウンティーシェリフは意外と多くの種類のサービスガンが持てますので
当時も使われていたのでしょうか・・・?
ちなみに現在ではアカデミーで支給されるサービスガンはS&W
M&Pです!
私としては肩ごしに構えるディプティーがガンのトリガーに指がかかってるのがなんとも
歯がゆいのですが・・・
2014年08月12日
テキサスレンジャー
モデルガンのグリップを変えて遊んでいたところ・・・
う~~んなかなか渋いじゃん・・・なんかウェスタンな感じでいいじゃん・・・
ウェスタン??テキサスレンジャー??と勝手に連想ゲーム・・・・

そう言えばなんかテキサスレンジャーはこんなGUN持っていそうだな!!
というか持ってればかっこいいかも・・・・これもたんなる想像・・・
と言うことでググって見た・・・

ああ、やはりこんな感じなんだね・・・まるでウェスタン映画のの保安官!!
詳しくはここを・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC

そして、こんなガンを持っているそうな・・・・やっぱり・・・というかはまりすぎ!
法を守れるのは45口径だろ!とか言われそう・・・

昔はチャックノリス主演のドラマもありましたが彼はベレッタつかっていましたね!
機会があればテキサスも行ってみたい場所です!
カリフォルニアの友人いわくなまりがきつくて何言ってるか分からないそうですが・・・
う~~んなかなか渋いじゃん・・・なんかウェスタンな感じでいいじゃん・・・
ウェスタン??テキサスレンジャー??と勝手に連想ゲーム・・・・
そう言えばなんかテキサスレンジャーはこんなGUN持っていそうだな!!
というか持ってればかっこいいかも・・・・これもたんなる想像・・・
と言うことでググって見た・・・

ああ、やはりこんな感じなんだね・・・まるでウェスタン映画のの保安官!!
詳しくはここを・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC

そして、こんなガンを持っているそうな・・・・やっぱり・・・というかはまりすぎ!
法を守れるのは45口径だろ!とか言われそう・・・

昔はチャックノリス主演のドラマもありましたが彼はベレッタつかっていましたね!
機会があればテキサスも行ってみたい場所です!
カリフォルニアの友人いわくなまりがきつくて何言ってるか分からないそうですが・・・
2014年07月20日
プレーンズ2で・・・・
昨日公開のプレーンズ2を見に行きました。
意外と私も好きなのですが、劇中にCHiPsならぬ
CHoPsが!!ヘリコプターの二人組み!
音楽もそのまま、そしてカメラワークもあの感じで
家族で大笑い!!
ファンはぜひ劇場で見てくださいね!!
そして、二人組みのかたわれニックの声はあのパンチの
エリックエストラーダ本人が担当!!
これはファン必見です!!
https://www.youtube.com/watch?v=4EzaOjAXePs
意外と私も好きなのですが、劇中にCHiPsならぬ
CHoPsが!!ヘリコプターの二人組み!
音楽もそのまま、そしてカメラワークもあの感じで
家族で大笑い!!
ファンはぜひ劇場で見てくださいね!!
そして、二人組みのかたわれニックの声はあのパンチの
エリックエストラーダ本人が担当!!
これはファン必見です!!
https://www.youtube.com/watch?v=4EzaOjAXePs

2014年05月26日
消防車もかっこええ!!
サンフランシスコは18歳のときに初めて渡米してこの町で数ヶ月生活しました。
そのためやはりアメリカに住むならこの町がいいな~~と思っています。
そしてこれはベイブリッジ下にあるSFFDステーションの消防車なのですが
アメリカではこの車両をファイヤーエンジンと言います。
火を消す消防車がエンジンでファイアートラックとははしご車を言います!!
警察車両と違いいつもピカピカに磨き上げられた車両は写真の構図にも
ぴったりです!!
友人のポリスオフィサーに言わせるとあいつら火事がないときに時間があるからだ!
と言いますが・・・いやいやそう言う問題じゃないでしょ!と思っちゃいます!笑

そのためやはりアメリカに住むならこの町がいいな~~と思っています。
そしてこれはベイブリッジ下にあるSFFDステーションの消防車なのですが
アメリカではこの車両をファイヤーエンジンと言います。
火を消す消防車がエンジンでファイアートラックとははしご車を言います!!
警察車両と違いいつもピカピカに磨き上げられた車両は写真の構図にも
ぴったりです!!
友人のポリスオフィサーに言わせるとあいつら火事がないときに時間があるからだ!
と言いますが・・・いやいやそう言う問題じゃないでしょ!と思っちゃいます!笑
2014年04月12日
次のシェリフは?
最近、現地の現職の友人のおかげかロサンゼルスカウンティーシェリフグッツなども
集めるようになりました・・・・
現地では時期シェリフの選挙時期に入ってきました。
元カウンティーシェリフのアンダーシェリフとして勤続していた
日系の(ポールタナカ氏)

と現ロングビーチPDの現チーフ(ジムマクドネル氏)

の戦いになるようです。
日本人の私としても日系の方にがんばって欲しいところなのですが
予想ではジムマクドネル氏が優勢でこのまま勝つのでは??
と言われているようです。
シェリフの場合は選挙でTOPを決めるため力関係などが大きく左右するようで
なんとも???と言う感じであまりなじみが無いですが今年には新しいシェリフが決まりますので
注目です。
集めるようになりました・・・・
現地では時期シェリフの選挙時期に入ってきました。
元カウンティーシェリフのアンダーシェリフとして勤続していた
日系の(ポールタナカ氏)

と現ロングビーチPDの現チーフ(ジムマクドネル氏)

の戦いになるようです。
日本人の私としても日系の方にがんばって欲しいところなのですが
予想ではジムマクドネル氏が優勢でこのまま勝つのでは??
と言われているようです。
シェリフの場合は選挙でTOPを決めるため力関係などが大きく左右するようで
なんとも???と言う感じであまりなじみが無いですが今年には新しいシェリフが決まりますので
注目です。
2014年04月11日
どうしてなんだろう・・・
この番組あっての今の趣味がある白バイ野郎ジョン&パンチ!!
当時では珍しいCHPが全面協力して撮影場所も提供、車両の
カワサキUSAも協力してこちらも本物を使用していました。
だからかっこいい!!
子供心にとてもあこがれました・・・・
ジョンとパンチもユニフォームもばっちり決まっていたしバッジも
メーカーがナンバー部分のみCHiPsにして使用していたそうです。
なのに・・・・銃がコルトパイソン・・・??
当時も今もCHPの正式採用銃はS&Wのステンレス!!!
これだけはどうしてもいただけませんでした。
まあ、確かに銃は使わないドラマだったのですがそりゃないよ~~
と感じていました。

パンチのほうが当時好きでしたがジョンもかっこいいな~~!!
当時では珍しいCHPが全面協力して撮影場所も提供、車両の
カワサキUSAも協力してこちらも本物を使用していました。
だからかっこいい!!
子供心にとてもあこがれました・・・・
ジョンとパンチもユニフォームもばっちり決まっていたしバッジも
メーカーがナンバー部分のみCHiPsにして使用していたそうです。
なのに・・・・銃がコルトパイソン・・・??
当時も今もCHPの正式採用銃はS&Wのステンレス!!!
これだけはどうしてもいただけませんでした。
まあ、確かに銃は使わないドラマだったのですがそりゃないよ~~
と感じていました。

パンチのほうが当時好きでしたがジョンもかっこいいな~~!!
2014年04月07日
4月13日の日曜日はムーンアイズストリートカーナショナルズinお台場
4月13日の日曜日はムーンアイズストリートカーナショナルズinお台場が
開催されます。
当クラブのUSPDからはCHPポリスカーが参加致します。
アメ車のイベントらしく会場はアメリカンな雰囲気に包まれまるでカリフォルニア?
という雰囲気に満足できると思います。
当日はメンバーのポリスオフィサーも参加いたしますので記念写真やご自分の
ユニフォームを着てきての撮影コラボもいいと思いますので
お暇な方は是非参加ください!
オフィシャルHPで詳細は確認ください!!
http://www.streetcarnationals.com/

こちらは去年いきなり参戦のミリタリールックのセクシーガールズです!
開催されます。
当クラブのUSPDからはCHPポリスカーが参加致します。
アメ車のイベントらしく会場はアメリカンな雰囲気に包まれまるでカリフォルニア?
という雰囲気に満足できると思います。
当日はメンバーのポリスオフィサーも参加いたしますので記念写真やご自分の
ユニフォームを着てきての撮影コラボもいいと思いますので
お暇な方は是非参加ください!
オフィシャルHPで詳細は確認ください!!
http://www.streetcarnationals.com/
こちらは去年いきなり参戦のミリタリールックのセクシーガールズです!
2014年03月10日
数人しかいないPDはどうすれば・・・
今年の1月に念願のグランドキャニオンからセドナに行ってきました。
LAからはおおよそ8時間ほどのドライブ(ぶっつづけで・・)です。
朝8時にLAを出発して現地についたのは午後の4時すぎでした。

到着するとあたりは暗くなり観光客もパラパラと帰っていく中で
一人カメラで撮影、そこから夜の8時までたった一人でグランドキャニオン
にいました。
標高が高く残雪が残るここにパーカー1枚でいるのは馬鹿でしたが
それしかいないので我慢我慢・・・・

その晩は近くの宿で1泊して朝のグランドキャニオンも撮影・・・・・

その後はそこから3時間ほど走りパワースポットのセドナに移動
とにかく素晴らしいの一言の景色に満足・・・・
セドナの夜景も撮影できました。

やはり行った場所で見しまったPDのバッジとか気になります・・・
でも10人足らずしかいないPDのアイテムは本当に入手が難しいです・・・・
なにせ、流出しないわけですから・・・・
まあ、ゆっくりと探すことにします・・・


LAからはおおよそ8時間ほどのドライブ(ぶっつづけで・・)です。
朝8時にLAを出発して現地についたのは午後の4時すぎでした。
到着するとあたりは暗くなり観光客もパラパラと帰っていく中で
一人カメラで撮影、そこから夜の8時までたった一人でグランドキャニオン
にいました。
標高が高く残雪が残るここにパーカー1枚でいるのは馬鹿でしたが
それしかいないので我慢我慢・・・・
その晩は近くの宿で1泊して朝のグランドキャニオンも撮影・・・・・
その後はそこから3時間ほど走りパワースポットのセドナに移動
とにかく素晴らしいの一言の景色に満足・・・・
セドナの夜景も撮影できました。

やはり行った場所で見しまったPDのバッジとか気になります・・・
でも10人足らずしかいないPDのアイテムは本当に入手が難しいです・・・・
なにせ、流出しないわけですから・・・・
まあ、ゆっくりと探すことにします・・・


2014年03月04日
パッチ無しでよくなった??
こちらは昨日LAでのアカデミー賞のロス市警モーターサイクルオフィサーの集合写真です。
通常、ロス市警のモーターオフィサーはジャケットにもトラフィックディビジョンのショルダー
パッチをつけていますが、このオフィサーたちは全員ショルダーパッチがありません。
レギュレーションが変わって付けなくても良くなったかもしれませんね!
通常のパトロールオフィサーはつけていないためトラフィックも省略されたのかも・・・
そして数人を除いて胸はバッジはなくパッチになっていますね

そして、2名を除いてフリップUPタイプの白バイヘルメットです。はやり普及率も上がっております。
このヘルメットは現在在庫有り・・・興味あるかたは↓をごらんください。
http://uspd.ocnk.net/product/1214
また、右から2番目と左から2番目のオフィサーは新タイプのライトウェイトジャケットを着用しています。
こちらも在庫あります・・・
http://uspd.ocnk.net/product/315
一番左のオフィサーは新型のジャケットでCHPでも採用されたモーターサイクル専用のものです・・・
やはり安全を考えるとこれが一番いいのかも・・・
いやー発見が多いですね!
追伸
本日友人からこの画像のオフィサーはリザーブオフィサーのようだと連絡をもらいました。
やっぱりショルダーパッチはあったほうがいいですね!
通常、ロス市警のモーターオフィサーはジャケットにもトラフィックディビジョンのショルダー
パッチをつけていますが、このオフィサーたちは全員ショルダーパッチがありません。
レギュレーションが変わって付けなくても良くなったかもしれませんね!
通常のパトロールオフィサーはつけていないためトラフィックも省略されたのかも・・・
そして数人を除いて胸はバッジはなくパッチになっていますね

そして、2名を除いてフリップUPタイプの白バイヘルメットです。はやり普及率も上がっております。
このヘルメットは現在在庫有り・・・興味あるかたは↓をごらんください。
http://uspd.ocnk.net/product/1214
また、右から2番目と左から2番目のオフィサーは新タイプのライトウェイトジャケットを着用しています。
こちらも在庫あります・・・
http://uspd.ocnk.net/product/315
一番左のオフィサーは新型のジャケットでCHPでも採用されたモーターサイクル専用のものです・・・
やはり安全を考えるとこれが一番いいのかも・・・
いやー発見が多いですね!
追伸
本日友人からこの画像のオフィサーはリザーブオフィサーのようだと連絡をもらいました。
やっぱりショルダーパッチはあったほうがいいですね!
2014年03月03日
LAPD メトロディビジョンK9
今回はロス市警の話題です・・・・K9という言葉を聞いたことがあるかとも思います。
警察犬のことなのですがロス市警ではこのK9ユニットはメトロディビジョンの中に
あります。
SWATなどもこのメトロディビジョンにあるのですが、このメトロディビジョンに配属
される警察官は通常よりも高度なトレーニングを受けたロス市警の中でもエリート
なオフィサーのようです。
そして、前回も書きましたが実はご存知のキンバーLAPD SWAT CUSTOMⅡ
意外にもこのメトロディビジョン専用のサイドアームLAPD METRO TLRという1911
モデルも存在します。キンバーのアンダーレール付き1911モデルでスライドにも
刻印のあるものです。
これは国内でもまだ未公開のはずですが近日紙面にて公開されますのでファンは
楽しみですね!某メーカーもすぐにモデルUPするのでは??
またこのK9ユニットは出動回数も多くオフィサーはK9を片手でハンドルするため某メーカー
のハイキャッパシティーマシンピストルを採用するかもしれないとの情報もあります。
最近では装備の入れ替えも激しいロス市警ですがファンはその度に追いかけなくては
ならないのは辛いですが新型装備も早く見たいこのごろです・・・
もし興味があればこちらもご覧下さい。
http://www.lapdk9.com/

警察犬のことなのですがロス市警ではこのK9ユニットはメトロディビジョンの中に
あります。
SWATなどもこのメトロディビジョンにあるのですが、このメトロディビジョンに配属
される警察官は通常よりも高度なトレーニングを受けたロス市警の中でもエリート
なオフィサーのようです。
そして、前回も書きましたが実はご存知のキンバーLAPD SWAT CUSTOMⅡ
意外にもこのメトロディビジョン専用のサイドアームLAPD METRO TLRという1911
モデルも存在します。キンバーのアンダーレール付き1911モデルでスライドにも
刻印のあるものです。
これは国内でもまだ未公開のはずですが近日紙面にて公開されますのでファンは
楽しみですね!某メーカーもすぐにモデルUPするのでは??
またこのK9ユニットは出動回数も多くオフィサーはK9を片手でハンドルするため某メーカー
のハイキャッパシティーマシンピストルを採用するかもしれないとの情報もあります。
最近では装備の入れ替えも激しいロス市警ですがファンはその度に追いかけなくては
ならないのは辛いですが新型装備も早く見たいこのごろです・・・
もし興味があればこちらもご覧下さい。
http://www.lapdk9.com/

2014年01月10日
東京オートサロン
みなさんこんばんは、本日当方視察に行ってまいりました!!
黒山の人だかりですごい盛り上がりでびっくりです!!
お姉さんのミニスカポリスも綺麗です!
東京オートサロンは12日まで開催していますのでどうぞ見にいってみてはいかがでしょうか??
東方が現地で撮影してきた映像とお姉さんたちのダンスショーに
ポリスカーたち・・・ああ、ユニフォームでここに立ちたい!!と思いました!
黒山の人だかりですごい盛り上がりでびっくりです!!
お姉さんのミニスカポリスも綺麗です!
東京オートサロンは12日まで開催していますのでどうぞ見にいってみてはいかがでしょうか??
東方が現地で撮影してきた映像とお姉さんたちのダンスショーに
ポリスカーたち・・・ああ、ユニフォームでここに立ちたい!!と思いました!
2013年11月29日
旅
前回の渡米は私にとって最高のアメリカ旅行となりました。
一人旅ってこんなに楽しいものなんだ!!と感じた旅でした。
いままでは必ず射撃、取材、仕入れ、家族サービスなど何か用事が
あり、ゆっくりとした自分の旅ができませんでした。
ヨセミテ公園へ行き、友達の家にも行き、気ままなドライブ旅行・・・
本当に最高でした。
そんな場所の一つモロベイ・・LAから海沿いを4時間ほど北へ
小さな港の観光地、モロベイ州立公園があります。
思い立って行ってみたわけですが、一人で淡々とカントリーソングを
聞きながらドライブしました。
山道の脇に古いトラックが止まっていて思わず車を止めてシャッターを切りました。
モロベイへついて海岸で写真を撮っていると犬が走ってきたのでワンテイク!
すると飼い主がいい写真だったら送って欲しいと頼まれて快諾!
彼女はハワイに日本人の友達がいて日本が好きらしい!
そして夕方ホテルを取ろうと、うろうろ・・・みんな満室・・・・
仕方なくちょっと寂れた怪しいインド人の経営するホテルへ・・・・・
泊まれる??と聞くとOK!でも、wifiが無いとダメなんだけど・・・と言うと・・・
大丈夫あるよ!!って!宿泊費全部で$70・・・・安っ!
まあ一晩ならいいか!って感じでカード払うと、部屋は真上だよ!って
いや~~マジかよ・・・って感じでしたが、部屋に入ったら!おしゃれな部屋で
すげ~~見晴らし・・・思わず一人で感動!!
窓からはモロロックが見える・・・オーシャンビュー!!
そしてカメラを片手にモロベイの港へ行き夕日をGET
当然夜景もGETして
帰国後にはやはりポリスを調べてみるとあるじゃないですか!
いや~~欲しい!このバッジ。
チーフのつけているバッジはV&Vのものですね!

モロロックを前にオフィサーも撮影するんだね!!
ここ・・私の撮影したところじゃん!と感慨にふける・・・

バッジのデザインってこうなってるんだ!う~~んますます欲しい!

パトカーはチャージャーか・・・

Tシャツもあるのね・・・フムフム・・・

そしてついに手にしたモロベイポリスのバッジです!!
そんないい旅を今後も続けて行こうと思っています。1回の渡米で一回の見知らぬ
場所へのショート旅行を・・・
最近では当ウェブサイト、USPD GEARのお客さんも、昔どこどこの街に行ったので
そこのPDのバッジが欲しい!!との要望を受けます。
その方たちのお気持ち、よくわかります!私もそうして行った場所のバッジを探して
コレクションしているのでそんな方からのリクエストはなるべく頑張って探します。
見つかった時の嬉しさとかお礼をもらったときの達成感は何とも言えませんので・・・
2013年11月04日
ポリスバトン
最近のアメリカでは見なくなりつつあるトンファーバトンです。
あまりに威圧的で攻撃的なルックスに使えば当然やられた方は確実に怪我をする
であろう道具です・・・
元々は空手などのディフェンス用に用いられた道具なのですが、拳を使わずに
相手に相当なダメージを与えることが可能で防御しながら相手の足や手にhitすれば
簡単に骨を折ることもできます・・・・
そのため日本では持ち歩けば刑法に触れます。
所有することは問題無いので私は主にハウスプロテクション用に置いてあります。
5歳から15年間、親の道場で空手をしていたので木製のトンファーには馴染みがありますし
使い方も習得しています。
アメリカのポリスではよく報道でこれで犯人をボコボコに殴ってニュースが流れ
度々問題になっていて最近では各PDもイメージが悪いのと携帯に優れた収縮バトンを採用しているようです。
私はこのトンファーを下げたイメージが好きなのですが・・・・日本ではパトカーアダム13(TJフッカー)
などでも使用していましたね!
このバトンは長年使用のせいかアルミ部分がシルバーになってしまっている年期の入ったものです・・
いかにも強そうです!!
あまりに威圧的で攻撃的なルックスに使えば当然やられた方は確実に怪我をする
であろう道具です・・・
元々は空手などのディフェンス用に用いられた道具なのですが、拳を使わずに
相手に相当なダメージを与えることが可能で防御しながら相手の足や手にhitすれば
簡単に骨を折ることもできます・・・・
そのため日本では持ち歩けば刑法に触れます。
所有することは問題無いので私は主にハウスプロテクション用に置いてあります。
5歳から15年間、親の道場で空手をしていたので木製のトンファーには馴染みがありますし
使い方も習得しています。
アメリカのポリスではよく報道でこれで犯人をボコボコに殴ってニュースが流れ
度々問題になっていて最近では各PDもイメージが悪いのと携帯に優れた収縮バトンを採用しているようです。
私はこのトンファーを下げたイメージが好きなのですが・・・・日本ではパトカーアダム13(TJフッカー)
などでも使用していましたね!
このバトンは長年使用のせいかアルミ部分がシルバーになってしまっている年期の入ったものです・・
いかにも強そうです!!
2013年09月25日
ヨセミテ・・・
今回はいつもと違いのんびりと旅行を楽しみました。
いつも目まぐるしく動き回ってるので写真を撮ったりしながらの旅行です。
そして、行ったことのないヨセミテ国立公園に行ってきました。
美しい景色に見とれながら、大自然ですごすなんと贅沢な旅でしょうか!!
夕暮れ時の赤く染まるハーフドームをパチリ!!

そして、夜の夜景、星空のヨセミテも収めます

思えば、景色なんて久しぶりに撮ります。
久々の本気モードで写真を撮るのもまた楽しいです!
でもこのまま終わるとタダの旅行です。
そこはマニア・・・パークレンジャーをつかまえて写真を撮らせてもらいます。
連邦の組織になるのですがあんなあごひげ伸ばしてもいいのでしょうか???
山男だからいいのかな・・・??
なんとなくほのぼのとした感じがまたいいのですが・・・
ベルト周りもグロじゃなくて赤茶色の装備です。



ローエンフォースメントなのでGUNも持っていました。
でもこんな場所で犯罪があるとは思えないのですが、アメリカだから・・・
でもとても有意義なヨセミテの旅でした!
いつも目まぐるしく動き回ってるので写真を撮ったりしながらの旅行です。
そして、行ったことのないヨセミテ国立公園に行ってきました。
美しい景色に見とれながら、大自然ですごすなんと贅沢な旅でしょうか!!
夕暮れ時の赤く染まるハーフドームをパチリ!!
そして、夜の夜景、星空のヨセミテも収めます

思えば、景色なんて久しぶりに撮ります。
久々の本気モードで写真を撮るのもまた楽しいです!
でもこのまま終わるとタダの旅行です。
そこはマニア・・・パークレンジャーをつかまえて写真を撮らせてもらいます。
連邦の組織になるのですがあんなあごひげ伸ばしてもいいのでしょうか???
山男だからいいのかな・・・??
なんとなくほのぼのとした感じがまたいいのですが・・・
ベルト周りもグロじゃなくて赤茶色の装備です。
ローエンフォースメントなのでGUNも持っていました。
でもこんな場所で犯罪があるとは思えないのですが、アメリカだから・・・
でもとても有意義なヨセミテの旅でした!
2013年09月04日
新型・・・
最近ロサンゼルスカウンティーシェリフの正式拳銃にS&W M&Pが採用されました。
最近はやりのポリマーフレームにハンマーレス機構のハンドガンでグロックなども
この種類に入ります。

私の個人的な意見ではグロックよりもこのM&Pの方が好きです。
グロックの実銃はトリガーを引ききったときにビロローンというスリライカーの嫌な感触が
あるのですがこちらはビチッとした感じでいい感触です。
またグリップアングルがこちらのほうが使い慣れている1911に近いためナチュラルに
狙えます。
また、どうもあの弁当箱のようなグロックの四角いルックスが好きではありません・・
グロック好きな方はそれがいい!という方が多いようです・・・ファンの皆様すみません・・・
各PDではロス市警も含めグロックを採用するところが多いようですが、話ではグロックは
売れていることもあり最近PDとのトラブルが多いと聞きます・・・
ロス市警もグロックとトラブルを抱えておりもしかするとロス市警はコントラクトをやめるかも・・
と友人のサージャントが言っていたのを思い出します。
ようは、強気だから敬遠されているということなのでしょうか・・・
まあ、S&Wはアメリカの企業ですし、バイアメリカ!なのかもしれませんが
私はこのGUNは大好きで現地シューティングマッチでも愛用しております。
さすがにいままでのベレッタ92Fはモデルが古いようでレール付きもリリースされていますが
採用にはいたらなかったようです・・・・
まあ、わたし的には好きなGUNが採用されたことはとても嬉しい限りです。
最近はやりのポリマーフレームにハンマーレス機構のハンドガンでグロックなども
この種類に入ります。
私の個人的な意見ではグロックよりもこのM&Pの方が好きです。
グロックの実銃はトリガーを引ききったときにビロローンというスリライカーの嫌な感触が
あるのですがこちらはビチッとした感じでいい感触です。
またグリップアングルがこちらのほうが使い慣れている1911に近いためナチュラルに
狙えます。
また、どうもあの弁当箱のようなグロックの四角いルックスが好きではありません・・
グロック好きな方はそれがいい!という方が多いようです・・・ファンの皆様すみません・・・
各PDではロス市警も含めグロックを採用するところが多いようですが、話ではグロックは
売れていることもあり最近PDとのトラブルが多いと聞きます・・・
ロス市警もグロックとトラブルを抱えておりもしかするとロス市警はコントラクトをやめるかも・・
と友人のサージャントが言っていたのを思い出します。
ようは、強気だから敬遠されているということなのでしょうか・・・
まあ、S&Wはアメリカの企業ですし、バイアメリカ!なのかもしれませんが
私はこのGUNは大好きで現地シューティングマッチでも愛用しております。
さすがにいままでのベレッタ92Fはモデルが古いようでレール付きもリリースされていますが
採用にはいたらなかったようです・・・・
まあ、わたし的には好きなGUNが採用されたことはとても嬉しい限りです。
2013年05月23日
イベント・・

先週ムーンアイズ主催のイベント、ストリートカーナショナルズに参加してきました。
今回はクラブメンバーとポリスカー2台での参加でした。
去年同様天気もよく大勢のアメ車ファンに囲まれて撮影されまくりの1日でした。
中でも、迷彩ビキニのおね~ちゃん達の大胆さに呆然としたりとニヤニヤ??
の楽しい時間もありました。
もともとアメ車のイベントなのですがやはりそこは存在感のあるポリスカーです。
特に子供には大人気です。
できれば来年はもっと規模を大きくスワップミートも出店したいな~!と考えてもいます・・・
こんなドSな逮捕シーンまで・・・
これは普通バージョン・・・
オフィサーCODE7
逆に捕まっちゃったりして・・・
2013年04月21日
ボストンテロ・・・

今回は9.11以降の国内テロということもあり連邦系のエージェントの姿が
多数見られました。
FBI USマーシャル ATF CBP そして、なぜかDEAまでも・・・・
テロなので、すべての連邦捜査局が集結したかんがありますが911の教訓
なのか捜査の速さなどは目を見張るものがあったように思えます。
私たちとしては捜査の行方も大事ですがエージェント達の装備にも関心があります。
SWATなどの特殊部隊以外のエージェントの装備などは普段着に防弾タクティカル
ベストの装備を多く見かけたように思えます・・・
こちらのUSマーシャルエージェントもその一人でした・・・
タクティカルベストにはマーシャルのパッチを貼り、バッジはレッグホルスターに
・・・・このバッジの付け方は以前もLAカウンティーシェリフのディプティーがしていたのを
見たことがあります・・・なんか無くなりそうで怖いですが・・・当然傷だらけになる
だろうし・・・でもそのへんは所詮仕事の道具なんでしょう・・・・
しかし、彼らは命懸けで仕事をしているわけであらためて尊敬します。
今回の事件では死者、けが人も多く出ましたしオフィサーも1名が殉職してしまいました。
こんな世の中でなくなる日を願うばかりです・・・
ポリスアイテム オンラインショップ USPD GEAR http://uspd.ocnk.net/