2013年04月28日
トレーニング・・

先日、AR15ライフルを使用したタクティカルトレーニングを受けてきました。
インストラクターは元マグプルでクリスコスタと一緒にインストラクションしてた
ベック氏でコードネームはハリウッド、2メートルほどある巨体だが鍛えられた
体をしているナイスガイです。
いままでコンペティションシューターとして活動していた私ですが今年は3GUN
に出るためイマイチ不得意なAR系のライフルの扱い方を勉強するのにはとても
良い経験でした。
しかし、最初から、あなたが生き残るためには撃ち殺すまで撃つこと・・・
その方法を教えるから・・・と言われてビビりました。
そして、事故があったらここにAEDもあるし、病院も30分ほどの場所にあるからね・・
致命傷でなければ助けるから・・とか・・・なんか大丈夫か・・・と思っちゃいました。
トレーニングはいままでに経験したことがないことばかりで常に驚きと疲労で
おおよそ800発ほど撃ち最後はヘトヘトになってしまいました。

結論・・・長物にハンドガンででは戦いを挑まないこと・・・絶対に勝てない!・・
このような戦いのある場所には行かないこと・・・回避すること・・・です。
正直恐ろしい世界です。
もし、相手が今回私が教わったことができたら・・・・と思うと背筋が凍ります・・・
サバゲーなど好きな方は違う視線で勉強出来るのかもしりませんが私は常に
こうやって撃たれてしまうんだ・・と考えさせられるトレーニングでした。
2013年04月21日
ボストンテロ・・・

今回は9.11以降の国内テロということもあり連邦系のエージェントの姿が
多数見られました。
FBI USマーシャル ATF CBP そして、なぜかDEAまでも・・・・
テロなので、すべての連邦捜査局が集結したかんがありますが911の教訓
なのか捜査の速さなどは目を見張るものがあったように思えます。
私たちとしては捜査の行方も大事ですがエージェント達の装備にも関心があります。
SWATなどの特殊部隊以外のエージェントの装備などは普段着に防弾タクティカル
ベストの装備を多く見かけたように思えます・・・
こちらのUSマーシャルエージェントもその一人でした・・・
タクティカルベストにはマーシャルのパッチを貼り、バッジはレッグホルスターに
・・・・このバッジの付け方は以前もLAカウンティーシェリフのディプティーがしていたのを
見たことがあります・・・なんか無くなりそうで怖いですが・・・当然傷だらけになる
だろうし・・・でもそのへんは所詮仕事の道具なんでしょう・・・・
しかし、彼らは命懸けで仕事をしているわけであらためて尊敬します。
今回の事件では死者、けが人も多く出ましたしオフィサーも1名が殉職してしまいました。
こんな世の中でなくなる日を願うばかりです・・・
ポリスアイテム オンラインショップ USPD GEAR http://uspd.ocnk.net/
2013年04月18日
ベネリM2 3GUNカスタム
紹介した3GUNコンペティション用のベネリM2カスタムですがシェイクダウンをしてみました。
コンペティション用にピチピチに作られているためボルトなどが多少渋く、初めはジャムを
連発・・・50発を撃つ頃にはある程度馴染んできたせいかジャムも少なくなりました・・・・・
しかし、試合でのジャムは即上位からの離脱を意味するのでもっと撃ち込んでジャムのないように
しなければなりません。
アメリカの市場は今だかつてないくらいの弾不足となっています。
コネチカットの乱射事件のせいでオバマ大統領が銃規制を提言、そのために市場から
ほとんどの銃と弾が消えています・・・・
私たち試合に出る人間には正直大迷惑ではありますがこれも仕方のないことなのかもしれません・・
コンペティション用にピチピチに作られているためボルトなどが多少渋く、初めはジャムを
連発・・・50発を撃つ頃にはある程度馴染んできたせいかジャムも少なくなりました・・・・・
しかし、試合でのジャムは即上位からの離脱を意味するのでもっと撃ち込んでジャムのないように
しなければなりません。
アメリカの市場は今だかつてないくらいの弾不足となっています。
コネチカットの乱射事件のせいでオバマ大統領が銃規制を提言、そのために市場から
ほとんどの銃と弾が消えています・・・・
私たち試合に出る人間には正直大迷惑ではありますがこれも仕方のないことなのかもしれません・・
2013年04月12日
カワサキポリス1000!新発売

実車は発売からもう30年以上が経過して新発売と!!
涙モノの大ニュースです!!
アオシマさん!素敵ですね!!
こちらはDoozyの代表プロモデラーの奥川氏とのコラボで
受注生産ではありますが完成品の販売も計画中です!!
2013年04月07日
今年から・・・
去年までLAで参加するための道具を現地の友人に頼み購入しました。
アメリカで1番流行っている競技で3GUNと言います。
ピストル、ショットガン、ライフルを使った競技です。
とかく地味なものが多いシューティングマッチですがこちらは
3種のGUNと使い走り回るため派手で現地ではTV放映もされます。
そして、今年はこの大会に出るためトレーニングなども受けてきました・・・
そんなGUNたちです。
まずはハンドガンですがS&W M&Pを使います。
私が出るクラスはタクティカルクラスのためダットサイトの無いハンドガンを
使用します。また走り回ることを考えて軽いGUNをチョイスしました。

ホテルでちょこちょことステッピングをして滑り止め加工を・・・
我ながら満足です・・・
そしてこちらがショットガンです!ベネリM2のカスタムで9連発のロングチューブ使用
ボルトなども軽量化されているもので3GUNでは超有名なタランバトラー氏の
カスタムワークスで製造された最後の1丁です。

美しいレシーバーに惚れ惚れします!!

そしてライフルはJP社のカスタムライフルをチョイスしました。
サイドにボルトハンドルのある競技用のARです。
特注ハイダーでとても撃ちやすく400ヤードの遠距離もよく当たります。

今年はこれでアメリカでの3GUNマッチを戦おうと思います!!
アメリカで1番流行っている競技で3GUNと言います。
ピストル、ショットガン、ライフルを使った競技です。
とかく地味なものが多いシューティングマッチですがこちらは
3種のGUNと使い走り回るため派手で現地ではTV放映もされます。
そして、今年はこの大会に出るためトレーニングなども受けてきました・・・
そんなGUNたちです。
まずはハンドガンですがS&W M&Pを使います。
私が出るクラスはタクティカルクラスのためダットサイトの無いハンドガンを
使用します。また走り回ることを考えて軽いGUNをチョイスしました。
ホテルでちょこちょことステッピングをして滑り止め加工を・・・
我ながら満足です・・・
そしてこちらがショットガンです!ベネリM2のカスタムで9連発のロングチューブ使用
ボルトなども軽量化されているもので3GUNでは超有名なタランバトラー氏の
カスタムワークスで製造された最後の1丁です。
美しいレシーバーに惚れ惚れします!!
そしてライフルはJP社のカスタムライフルをチョイスしました。
サイドにボルトハンドルのある競技用のARです。
特注ハイダーでとても撃ちやすく400ヤードの遠距離もよく当たります。
今年はこれでアメリカでの3GUNマッチを戦おうと思います!!