スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年06月22日

波があります・・・

自分で思うのですがいじるものに波があります・・・
バイクならしばらくバイクの事ばかり、鉄砲だとしばらくの間は鉄砲の事ばかり・・・なのでその熱中期間中はほかの物はほとんど触らないこともしばしば・・・

今は鉄砲モードの時期で最近は以前のコレクションを直したりしています・・・
以前から持ってるものはそのままにしていると亜鉛のパーツがくすんだりとみすぼらしくなるのでそれが気になるので仕上げなおします・・・


トリガーとハンマーを磨いていたのですが1年もすると曇っちゃいます・・ちなみにこちらはタナカM19ベース改M15


中のメカもドライ状態に・・


ハンマーも見るも無残・・



なので再度磨いてブルーイングします。




最近良く拝見しているブログのオラガバニストさん
のようにはいきませんが自分用なのでこのぐらいできれば
まあいいか・・・って感じで納得


ちょっとイメージが変わったので満足・・・  


Posted by chpmania  at 15:38Comments(1)

2015年06月12日

チーフは・・・

アメリカ人の友人から質問で多いのが日本の警察官のGUNは何??というのが多いのですが、そのこたえはS&W Jフレームリボルバー(ニュー南部は違うけど)を答えると、本当か??バックアップガンじゃなくて??とたいてい驚くか鼻で笑われるか・・・そう向こうでは文字通りメインウェポンではなくバックアップ用のGUNです。
しかし、私はなぜか子供のころから大好き・・・5発しか弾は入らない2インチバレルモデルは当たらないし・・・リコイルはきついし・・・
でも、好き!
特にスクエアバットモデルが好き!
なんでラウンドバットだけなんだろうか??


絶対スクエアバットの方がいいと思うんだけどコンパクトと言う意味ではラウンドなのかな・・・スクエアモデルがないので作ってみた・・・

ベースはタナカHWモデルガン
せっかくなのでブルーイングもしてみた・・・
でもリボルバーは曲面が多いので面倒です。
最近じゃ老眼になったので細かい仕事はしたくない・・・だからもうやりたくないです。

スピーゲルグリップをつけるとまた雰囲気が変わりますね!

コンシール用のガンも最近じゃ変わりましたね!かっこよくなりました!!  


Posted by chpmania  at 16:35Comments(0)

2015年06月09日

ハンマーノーズ・・・

以前製作したタナカモデルガンベースのディテクティブスペシャルの後期モデルのハンマーノーズを見たらやぼったいのでヤスリでシコシコ削ってみた・・・(元の画像撮り忘れ・・・)

私はこの後期の方が好きなのです・・・

スマートになったので良しとしよう・・少し削りすぎかな・・??
発火性能は落ちそうだけどモデルガンは撃たないから問題なし・・・
古いモデルには古いスタイルのホルスターとかが似合いますね!!
70年代ディテクティブSET!・・・
  


Posted by chpmania  at 13:52Comments(0)