2014年03月19日
TOP GUNコンペティション
今仲間とアメリカの白バイでおこなわれている競技を日本で開催しようと考えて
動いています。
自分たちのバイクで何度かテストもしていますがとても面白いので紹介します
まずはこちらをご覧いただければ大体の感じは掴めるかと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=XfpEUgQBph4
内容は大まかに下記のようになります。
このTOP GUNは囲われたクローズドエリアで2台のバイクが
まるで戦闘機のドッグファイトをしているかのように走る競技となります。
アメリカでは警察の白バイ大会でも人気の種目となっています。
これを日本用にアレンジした競技を開催します!
転倒のリスクも少なく、勝敗が目でわかるため見ていても楽しめます・・・・
日頃の仲間とワイワイやりながら楽しめる競技です。
ほとんどが低速ですので転倒や怪我のリスクも少なく、狭い場所でも
開催可能なのでゆくゆくは地方戦なども開催して全国大会なんかも
できればいいな~~と思っています。
mixi TOP GUNコミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6096726
もし興味あるかたがいればコミュニティーに遊びに来てお仲間になってもらえれば
と思います!
また今週の日曜日に練習会を浦安で開催します!!
是非遊びにきませんか??
興味あるかたはご連絡ください。

こちらは実際の画像ですがこんなふうにはなりませんのでご安心を・・
動いています。
自分たちのバイクで何度かテストもしていますがとても面白いので紹介します
まずはこちらをご覧いただければ大体の感じは掴めるかと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=XfpEUgQBph4
内容は大まかに下記のようになります。
このTOP GUNは囲われたクローズドエリアで2台のバイクが
まるで戦闘機のドッグファイトをしているかのように走る競技となります。
アメリカでは警察の白バイ大会でも人気の種目となっています。
これを日本用にアレンジした競技を開催します!
転倒のリスクも少なく、勝敗が目でわかるため見ていても楽しめます・・・・
日頃の仲間とワイワイやりながら楽しめる競技です。
ほとんどが低速ですので転倒や怪我のリスクも少なく、狭い場所でも
開催可能なのでゆくゆくは地方戦なども開催して全国大会なんかも
できればいいな~~と思っています。
mixi TOP GUNコミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6096726
もし興味あるかたがいればコミュニティーに遊びに来てお仲間になってもらえれば
と思います!
また今週の日曜日に練習会を浦安で開催します!!
是非遊びにきませんか??
興味あるかたはご連絡ください。
こちらは実際の画像ですがこんなふうにはなりませんのでご安心を・・
2014年03月14日
うわ~~~
最初に見たときに声が出ませんでした・・・・
友人のモデラーが制作してくれたプラモデルです。
アオシマから発売されていたものを作ってくれました。
キットは設定がめちゃくちゃでしたので当方の実写を
忠実に再現してくれました。
まじまじと見ると細部まで作りこんでありとてもプラモデルに
見えません・・・・
本人もおこずかい稼ぎに手間賃貰えればほかのも作りますよ!!とのことなので
ウェブにて宣伝しておりますので宜しければお問い合わせください。
http://uspd.ocnk.net/






友人のモデラーが制作してくれたプラモデルです。
アオシマから発売されていたものを作ってくれました。
キットは設定がめちゃくちゃでしたので当方の実写を
忠実に再現してくれました。
まじまじと見ると細部まで作りこんでありとてもプラモデルに
見えません・・・・
本人もおこずかい稼ぎに手間賃貰えればほかのも作りますよ!!とのことなので
ウェブにて宣伝しておりますので宜しければお問い合わせください。
http://uspd.ocnk.net/
2014年03月12日
APP・・・
最近のi-phone用のアプリはすごいですね!!
簡単にこんな特殊効果ができます・・・
これはもう30年ほど前に発売されたムック本の
画像ですが、本来はこの湖面がないのですが
簡単に作ることができました。
題して、湖面を走るCHP女性オフィサーです。
ちなみにこの方は現在のCHP No2のポジションまで
上り詰めました。
CHP女性初の白バイオフィサーとしても有名です。
カワサキポリスが美しいです!!

簡単にこんな特殊効果ができます・・・
これはもう30年ほど前に発売されたムック本の
画像ですが、本来はこの湖面がないのですが
簡単に作ることができました。
題して、湖面を走るCHP女性オフィサーです。
ちなみにこの方は現在のCHP No2のポジションまで
上り詰めました。
CHP女性初の白バイオフィサーとしても有名です。
カワサキポリスが美しいです!!

2014年03月11日
3年前・・・
みなさんはあの時何をしていましたか??
私は急な揺れで外へ飛び出し、目の前を気づかずに自転車で
走っていた小学生の女の子を抱えて隣の駐車場の真ん中まで
走りました。
地方によりその時の状況は様々だったと思います。
大切な家族や友達をなくした方もいると思います。
戦争ではなくこれは災害です。だれを恨むこともできません。
ただ悔やむことしかできません。
だから今度はこのような災害にあっても助かるように備えを
したいです。
そして多くの人たちが世界中から助けてくれました。
TOMODACHI いい言葉ですね!

私は急な揺れで外へ飛び出し、目の前を気づかずに自転車で
走っていた小学生の女の子を抱えて隣の駐車場の真ん中まで
走りました。
地方によりその時の状況は様々だったと思います。
大切な家族や友達をなくした方もいると思います。
戦争ではなくこれは災害です。だれを恨むこともできません。
ただ悔やむことしかできません。
だから今度はこのような災害にあっても助かるように備えを
したいです。
そして多くの人たちが世界中から助けてくれました。
TOMODACHI いい言葉ですね!

2014年03月10日
数人しかいないPDはどうすれば・・・
今年の1月に念願のグランドキャニオンからセドナに行ってきました。
LAからはおおよそ8時間ほどのドライブ(ぶっつづけで・・)です。
朝8時にLAを出発して現地についたのは午後の4時すぎでした。

到着するとあたりは暗くなり観光客もパラパラと帰っていく中で
一人カメラで撮影、そこから夜の8時までたった一人でグランドキャニオン
にいました。
標高が高く残雪が残るここにパーカー1枚でいるのは馬鹿でしたが
それしかいないので我慢我慢・・・・

その晩は近くの宿で1泊して朝のグランドキャニオンも撮影・・・・・

その後はそこから3時間ほど走りパワースポットのセドナに移動
とにかく素晴らしいの一言の景色に満足・・・・
セドナの夜景も撮影できました。

やはり行った場所で見しまったPDのバッジとか気になります・・・
でも10人足らずしかいないPDのアイテムは本当に入手が難しいです・・・・
なにせ、流出しないわけですから・・・・
まあ、ゆっくりと探すことにします・・・


LAからはおおよそ8時間ほどのドライブ(ぶっつづけで・・)です。
朝8時にLAを出発して現地についたのは午後の4時すぎでした。
到着するとあたりは暗くなり観光客もパラパラと帰っていく中で
一人カメラで撮影、そこから夜の8時までたった一人でグランドキャニオン
にいました。
標高が高く残雪が残るここにパーカー1枚でいるのは馬鹿でしたが
それしかいないので我慢我慢・・・・
その晩は近くの宿で1泊して朝のグランドキャニオンも撮影・・・・・
その後はそこから3時間ほど走りパワースポットのセドナに移動
とにかく素晴らしいの一言の景色に満足・・・・
セドナの夜景も撮影できました。

やはり行った場所で見しまったPDのバッジとか気になります・・・
でも10人足らずしかいないPDのアイテムは本当に入手が難しいです・・・・
なにせ、流出しないわけですから・・・・
まあ、ゆっくりと探すことにします・・・


2014年03月07日
一人旅・・・・
去年末の渡米でピズモビーチに行ってきました。
あいにく天気もあまり良くなかったのですが
小さいピアでしたが真下でサーファーたちが波乗りをしておりました。
日本とは雰囲気が違いアメリカ!って感じで実にいい感じです。


そこであったピズモビーチポリスのオフィサーたち・・・
カリフォルニアはビーチが北から南まであるため○○ビーチポリスという名称が
多いです。
なにかこのビーチポリスには惹かれるものがあります。

小さい街ではありますがポリスカーのデザインは波のイラストで
かっこいいです!!
そして、現行タイプのチャージャー・・・う~んほしい!!

そして、ポリスカーのフェンダーにはバッジのデザインが・・・・
んん???これってV&V製じゃない・??支給バッジなんだろうな~と想像・・

やはり帰国後にバッジもGETしてしまう・・・サガですね・・・苦笑
あいにく天気もあまり良くなかったのですが
小さいピアでしたが真下でサーファーたちが波乗りをしておりました。
日本とは雰囲気が違いアメリカ!って感じで実にいい感じです。
そこであったピズモビーチポリスのオフィサーたち・・・
カリフォルニアはビーチが北から南まであるため○○ビーチポリスという名称が
多いです。
なにかこのビーチポリスには惹かれるものがあります。
小さい街ではありますがポリスカーのデザインは波のイラストで
かっこいいです!!
そして、現行タイプのチャージャー・・・う~んほしい!!
そして、ポリスカーのフェンダーにはバッジのデザインが・・・・
んん???これってV&V製じゃない・??支給バッジなんだろうな~と想像・・
やはり帰国後にバッジもGETしてしまう・・・サガですね・・・苦笑
2014年03月04日
パッチ無しでよくなった??
こちらは昨日LAでのアカデミー賞のロス市警モーターサイクルオフィサーの集合写真です。
通常、ロス市警のモーターオフィサーはジャケットにもトラフィックディビジョンのショルダー
パッチをつけていますが、このオフィサーたちは全員ショルダーパッチがありません。
レギュレーションが変わって付けなくても良くなったかもしれませんね!
通常のパトロールオフィサーはつけていないためトラフィックも省略されたのかも・・・
そして数人を除いて胸はバッジはなくパッチになっていますね

そして、2名を除いてフリップUPタイプの白バイヘルメットです。はやり普及率も上がっております。
このヘルメットは現在在庫有り・・・興味あるかたは↓をごらんください。
http://uspd.ocnk.net/product/1214
また、右から2番目と左から2番目のオフィサーは新タイプのライトウェイトジャケットを着用しています。
こちらも在庫あります・・・
http://uspd.ocnk.net/product/315
一番左のオフィサーは新型のジャケットでCHPでも採用されたモーターサイクル専用のものです・・・
やはり安全を考えるとこれが一番いいのかも・・・
いやー発見が多いですね!
追伸
本日友人からこの画像のオフィサーはリザーブオフィサーのようだと連絡をもらいました。
やっぱりショルダーパッチはあったほうがいいですね!
通常、ロス市警のモーターオフィサーはジャケットにもトラフィックディビジョンのショルダー
パッチをつけていますが、このオフィサーたちは全員ショルダーパッチがありません。
レギュレーションが変わって付けなくても良くなったかもしれませんね!
通常のパトロールオフィサーはつけていないためトラフィックも省略されたのかも・・・
そして数人を除いて胸はバッジはなくパッチになっていますね

そして、2名を除いてフリップUPタイプの白バイヘルメットです。はやり普及率も上がっております。
このヘルメットは現在在庫有り・・・興味あるかたは↓をごらんください。
http://uspd.ocnk.net/product/1214
また、右から2番目と左から2番目のオフィサーは新タイプのライトウェイトジャケットを着用しています。
こちらも在庫あります・・・
http://uspd.ocnk.net/product/315
一番左のオフィサーは新型のジャケットでCHPでも採用されたモーターサイクル専用のものです・・・
やはり安全を考えるとこれが一番いいのかも・・・
いやー発見が多いですね!
追伸
本日友人からこの画像のオフィサーはリザーブオフィサーのようだと連絡をもらいました。
やっぱりショルダーパッチはあったほうがいいですね!
2014年03月03日
LAPD メトロディビジョンK9
今回はロス市警の話題です・・・・K9という言葉を聞いたことがあるかとも思います。
警察犬のことなのですがロス市警ではこのK9ユニットはメトロディビジョンの中に
あります。
SWATなどもこのメトロディビジョンにあるのですが、このメトロディビジョンに配属
される警察官は通常よりも高度なトレーニングを受けたロス市警の中でもエリート
なオフィサーのようです。
そして、前回も書きましたが実はご存知のキンバーLAPD SWAT CUSTOMⅡ
意外にもこのメトロディビジョン専用のサイドアームLAPD METRO TLRという1911
モデルも存在します。キンバーのアンダーレール付き1911モデルでスライドにも
刻印のあるものです。
これは国内でもまだ未公開のはずですが近日紙面にて公開されますのでファンは
楽しみですね!某メーカーもすぐにモデルUPするのでは??
またこのK9ユニットは出動回数も多くオフィサーはK9を片手でハンドルするため某メーカー
のハイキャッパシティーマシンピストルを採用するかもしれないとの情報もあります。
最近では装備の入れ替えも激しいロス市警ですがファンはその度に追いかけなくては
ならないのは辛いですが新型装備も早く見たいこのごろです・・・
もし興味があればこちらもご覧下さい。
http://www.lapdk9.com/

警察犬のことなのですがロス市警ではこのK9ユニットはメトロディビジョンの中に
あります。
SWATなどもこのメトロディビジョンにあるのですが、このメトロディビジョンに配属
される警察官は通常よりも高度なトレーニングを受けたロス市警の中でもエリート
なオフィサーのようです。
そして、前回も書きましたが実はご存知のキンバーLAPD SWAT CUSTOMⅡ
意外にもこのメトロディビジョン専用のサイドアームLAPD METRO TLRという1911
モデルも存在します。キンバーのアンダーレール付き1911モデルでスライドにも
刻印のあるものです。
これは国内でもまだ未公開のはずですが近日紙面にて公開されますのでファンは
楽しみですね!某メーカーもすぐにモデルUPするのでは??
またこのK9ユニットは出動回数も多くオフィサーはK9を片手でハンドルするため某メーカー
のハイキャッパシティーマシンピストルを採用するかもしれないとの情報もあります。
最近では装備の入れ替えも激しいロス市警ですがファンはその度に追いかけなくては
ならないのは辛いですが新型装備も早く見たいこのごろです・・・
もし興味があればこちらもご覧下さい。
http://www.lapdk9.com/
