2013年10月23日
国内初上陸・・
カワサキコンコース14P(GTR-P)北米仕様です。
有名なカワサキポリスですが残念ながら既に生産中止されており
それに変わり、最近ではBMWやホンダ、ハーレーなどが各PDで
使わていましたが、カワサキも念願の復活です。
しかし、メーカーとしては販売しておらずカスタムメーカーが
コンコース14をカスタムとして製作したものです。
日本でも有名なカリフォルニアハイウェイパトロールも去年採用して
最近では現地でよく見かけるようになりました。
しかし、残念ながらこの販売店が去倒産してしまい。継続採用にならずに
残念はあります・・・・

こちらの車両は現地販売店で警察向けにデモで見せる車両として
あったものを購入しました・・・
わずか2000マイルの走行距離でコンディションもすこぶる良い状態です。
おそらく純粋なポリスとしての入荷はこの車両が日本で初だと思います。

これから車検を取得して国内で走り出します。
欲しい方がいましたらご相談にも乗れるかともいますのでお気軽にどうぞ!
有名なカワサキポリスですが残念ながら既に生産中止されており
それに変わり、最近ではBMWやホンダ、ハーレーなどが各PDで
使わていましたが、カワサキも念願の復活です。
しかし、メーカーとしては販売しておらずカスタムメーカーが
コンコース14をカスタムとして製作したものです。
日本でも有名なカリフォルニアハイウェイパトロールも去年採用して
最近では現地でよく見かけるようになりました。
しかし、残念ながらこの販売店が去倒産してしまい。継続採用にならずに
残念はあります・・・・
こちらの車両は現地販売店で警察向けにデモで見せる車両として
あったものを購入しました・・・
わずか2000マイルの走行距離でコンディションもすこぶる良い状態です。
おそらく純粋なポリスとしての入荷はこの車両が日本で初だと思います。
これから車検を取得して国内で走り出します。
欲しい方がいましたらご相談にも乗れるかともいますのでお気軽にどうぞ!
2013年10月11日
自分で作ってみました
バッジが増えていくとどんどんコレクションケースも手狭になりそれに比例して
ケーが増えていきます。
以前、事故の相手からもらった高級カステラの箱が木箱だったのでこれを
どうにかしてコレクションケースにしたいな・・・と取っておきました。
まずは蓋の部分の端の部分を残してサンダーで切り落としてヤスリで整形しました。

そしてこうなります。

ヤスリをかけてる時に手が滑り落下・・・割れてしまいました・・・
でも木工用のボンドで修理して作業再開

中にホームセンターで購入してきたスポンジを引いて

近所の生地屋さんでベルベット生地を買ってきていい大きさに切ってひきます。

表のフタの裏側はガラスを切って入れて固定します。
そして、バッジを入れると・・・意外といい感じのカステラコレクションケースの完成!!

安くできた手製のケースに満足です!!
ケーが増えていきます。
以前、事故の相手からもらった高級カステラの箱が木箱だったのでこれを
どうにかしてコレクションケースにしたいな・・・と取っておきました。
まずは蓋の部分の端の部分を残してサンダーで切り落としてヤスリで整形しました。
そしてこうなります。
ヤスリをかけてる時に手が滑り落下・・・割れてしまいました・・・
でも木工用のボンドで修理して作業再開
中にホームセンターで購入してきたスポンジを引いて
近所の生地屋さんでベルベット生地を買ってきていい大きさに切ってひきます。
表のフタの裏側はガラスを切って入れて固定します。
そして、バッジを入れると・・・意外といい感じのカステラコレクションケースの完成!!
安くできた手製のケースに満足です!!
2013年10月05日
やっと復活しました・・・
5月に転倒してボロボロになった私の宝ものが復活しました!!

結局、フレーム修正までして、今では外装パーツはすべて欠品しているので
海外オークションなどであるものは中古でもいいので見つけて
無いものは国内では有名なカワサキラバーズサイトの渡辺氏に泣きついて
お願いして見つけてもらいました。
(親切な方でおそらく日本で一番カワサキポリスを愛している方で知識も詳しいです)
そして、最後の懸案事項のリアBOXの修理(これも超入手困難なため板金塗装)
して

タンクも傷ついたので板金塗装してもらいました

できてきた綺麗なタンク・・

そして完成・・・綺麗です・・・

もう、あんな悲惨な姿にはさせないように気をつけて乗りたいです!”!
明日は完成記念一人ツーリングに行こうかな!!
結局、フレーム修正までして、今では外装パーツはすべて欠品しているので
海外オークションなどであるものは中古でもいいので見つけて
無いものは国内では有名なカワサキラバーズサイトの渡辺氏に泣きついて
お願いして見つけてもらいました。
(親切な方でおそらく日本で一番カワサキポリスを愛している方で知識も詳しいです)
そして、最後の懸案事項のリアBOXの修理(これも超入手困難なため板金塗装)
して

タンクも傷ついたので板金塗装してもらいました

できてきた綺麗なタンク・・
そして完成・・・綺麗です・・・
もう、あんな悲惨な姿にはさせないように気をつけて乗りたいです!”!
明日は完成記念一人ツーリングに行こうかな!!