楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2010年05月12日
ブレンテン
マイアミバイスでソニー刑事(ドンジョンソン)が当初使用していたね!
そのごS&Wに変わってしまいますが・・・・
私はコノGUNガ意外と好きです。モデルガンが発売されないのが残念で
なりませんが何ででしょうか??売れると思うのですが・・・・
実物はかなりダメダメな感じらしいですね!そのせいであまり売れずに
倒産したらしいですね!でも別の会社が再販するとか・・・

私も数カ月おきに渡米をするのですがこのGUNは見かけたことがありませんでしたが
ついに実物を見ることが出来ました!
そこはGUNショップではなくロスアンジェルス市警察の銃器保管庫・・・
この部署はオフィサーの使用する銃の修理などを行う部署なのですが
押収された銃で珍しいものは資料としても保管しておくのだそうですが
こちらにありました!!
なかなかきれいじゃありませんか!!
どこかスライドの動くモデルを出して!!!
そのごS&Wに変わってしまいますが・・・・
私はコノGUNガ意外と好きです。モデルガンが発売されないのが残念で
なりませんが何ででしょうか??売れると思うのですが・・・・
実物はかなりダメダメな感じらしいですね!そのせいであまり売れずに
倒産したらしいですね!でも別の会社が再販するとか・・・
私も数カ月おきに渡米をするのですがこのGUNは見かけたことがありませんでしたが
ついに実物を見ることが出来ました!
そこはGUNショップではなくロスアンジェルス市警察の銃器保管庫・・・
この部署はオフィサーの使用する銃の修理などを行う部署なのですが
押収された銃で珍しいものは資料としても保管しておくのだそうですが
こちらにありました!!
なかなかきれいじゃありませんか!!
どこかスライドの動くモデルを出して!!!
2010年05月11日
可愛いポリスバッジ!
アメリカのポリスバッジは各PDでデザインが違うためコレクションとしても集めがいがあります。
ただ、全部のPDを集める事は不可能に近いです。
9,11以降バッジの管理がいっそう厳しくなり本物のバッジは入手が困難なためです。
ただ、特殊なルートではコレクター市場にバッジが流出する事があるのでその機会に
コレクターは入手します。

今回のこのバッジは私も現地に訪問したPDのバッジです。
カリフォルニア州、オレンジカウンティー郡、オレンジPDバッジです。
センターシールにオレンジのマークがある特殊なデザインでとても美しいバッジです。
メジャーPDバッジに比べて価格も安く購入できるが魅力です!
こちらは実物バッジですが、現地納品メーカーにオーダーが可能です。
興味ある方はいらっしゃいますか?
また、他のポリスバッジも欲しいものがあればご相談ください!
ただ、全部のPDを集める事は不可能に近いです。
9,11以降バッジの管理がいっそう厳しくなり本物のバッジは入手が困難なためです。
ただ、特殊なルートではコレクター市場にバッジが流出する事があるのでその機会に
コレクターは入手します。
今回のこのバッジは私も現地に訪問したPDのバッジです。
カリフォルニア州、オレンジカウンティー郡、オレンジPDバッジです。
センターシールにオレンジのマークがある特殊なデザインでとても美しいバッジです。
メジャーPDバッジに比べて価格も安く購入できるが魅力です!
こちらは実物バッジですが、現地納品メーカーにオーダーが可能です。
興味ある方はいらっしゃいますか?
また、他のポリスバッジも欲しいものがあればご相談ください!
2010年05月08日
磨き屋さん
最近のモデルガン、エアガンの素材はほとんどがHW素材ですね。
プラと金属粉の混合素材だそうですが、購入するとすぐに何でも磨きたくなのは
私だけでしょうか??
この素材は磨いてガンブルーで染めてあげると本当に美しくなります。
少々の手間なのですがそれは愛着が湧くので良しとしましょう!
ただ、問題は刻印が薄くなってしまう事です。
どこかで刻印を安く入れてくれるところないですかね??

こちらはMGC S&W M459をカスタムしたものです。サードジェネレーションの実物グリップを
つけてみましたが握りやすくなって格好も良くなりました!!ブルーイングもしたので
雰囲気が出ました!

プラと金属粉の混合素材だそうですが、購入するとすぐに何でも磨きたくなのは
私だけでしょうか??
この素材は磨いてガンブルーで染めてあげると本当に美しくなります。
少々の手間なのですがそれは愛着が湧くので良しとしましょう!
ただ、問題は刻印が薄くなってしまう事です。
どこかで刻印を安く入れてくれるところないですかね??
こちらはMGC S&W M459をカスタムしたものです。サードジェネレーションの実物グリップを
つけてみましたが握りやすくなって格好も良くなりました!!ブルーイングもしたので
雰囲気が出ました!
2010年05月01日
LAPDのハーレー
今回はミニチュアモデルの紹介??自慢??です。
ノーマルはこれ↓


今回、知人からハーレーポリスのダイキャストカーを購入する事が出来ました。
ノーマルは味気ないため、LAPD仕様にしてみました。
ノーマルのかっこ悪いデカールなどをはがして製作中・・・
なぜか分解できないためリアBOXは手塗りとなってしまいました。
そして半分ほどかんせいしたものがこれ↓


それほどプラモデルなどは作るほうではないのですが好きなものを作るために
がんばってみました!!
デカールもすべて自作してみました。
ダイキャストなのですが重量感もありなかなかのものかと思います。


リア無線ボックスがLAPD仕様と少々違いますがこれは後々変更しようかと思います。
なかなか良く出来たのではないかな??
ノーマルはこれ↓
今回、知人からハーレーポリスのダイキャストカーを購入する事が出来ました。
ノーマルは味気ないため、LAPD仕様にしてみました。
ノーマルのかっこ悪いデカールなどをはがして製作中・・・
なぜか分解できないためリアBOXは手塗りとなってしまいました。
そして半分ほどかんせいしたものがこれ↓
それほどプラモデルなどは作るほうではないのですが好きなものを作るために
がんばってみました!!
デカールもすべて自作してみました。
ダイキャストなのですが重量感もありなかなかのものかと思います。
リア無線ボックスがLAPD仕様と少々違いますがこれは後々変更しようかと思います。
なかなか良く出来たのではないかな??