スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年06月30日

LASDバッジ

LASD(ロスアンジェルスカウンティシェリフ)バッジです。
片方は支給品で片方がセカンドバッジです。さてどちらが支給品でしょうか??
答えは次回に!!笑

メーカーは違いますが支給品の文字の感じもほとんど同じで一見見分けが付きません!
雰囲気もとても良いセカンドバッジです!

最近LASDのアイテムは規制強化のためオークションサイトなどウェブ関連から
いきなり姿を消しました。
というのも、LA郡が規制をして罰則を設けたためで今後は本当に入手が困難に
なる事間違い無しです。

こちらはいつオーダー不可になるかもしれませんがほしい方はお早めに!!
  


Posted by chpmania  at 16:12Comments(0)ポリスバッジ

2011年05月30日

SFPDバッジ

久々のポリスバッジネタ

フラットバッジはあまり日本では知られておりませんが現地では
非番の時にはこのフラットバッジを持ち歩くオフィサーが大変多いです。
PDによってはブレストバッジと一緒に支給するところもあります。
当然フラットバッジはIDカードと一緒にSETで所持するのが現地の
オフィサーのスタイルです。



実物バッジですのでそれなりにいたしますがほしい方はオーダー可能です
のでご相談を!

  


Posted by chpmania  at 18:55Comments(9)ポリスバッジ

2011年03月02日

NYPDディテクティブ

映画でもLAPD,NYPDは一番露出の多いPDの中のひとつです。
しかし、LAPDバッジは国内入手は難しくそして入手するための
出費は半端無い金額になります。
しかし、NYPDバッジは実物でも入手がしやすくそして比較的
安価です。
というのもNYは経済状況が悪くバッジなどの備品にお金を
かけられないかったようで入札制度でクオリティーではなく価格
のみでメーカーから納品させていたため過去に作っていた
メーカーもたくさんありバッジも悪く言えば安っちいブリキの
おもちゃのようなつくりです。
そのため流出も多いようでマニアとしては手を出せる安価な実物バッジ
と言えます。
今回入荷したバッジのディテクティブです。


  


Posted by chpmania  at 17:16Comments(5)ポリスバッジ

2011年02月18日

LAPDグッドリプロバッジ出品

LAPD(ロスアンジェルス市警察)のリプロダクションバッジです。

ランク ディテクティブ 
ナンバー 現行シリアルナンバーの4000番台
コンディション 新品

現行LAPDシリーズ6バッジのスムースバックをモデルにしてあります。

当方実物バッジも所有していますがリプロダクションとしてはとても良いつくりだと思います。普段使いやコレクションにいかがでしょうか??

DETECTIVEの文字やナンバーも実物バッジよくまねている文字となっています。
またレプリカバッジには無いリアルな反りもございます。レプリカバッジはこの辺が実に雑なつくりなのですがこちらのバッジはよく再現しております。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w59499611




  


Posted by chpmania  at 17:03Comments(0)ポリスバッジ

2011年01月20日

LAPD 騎馬隊グッツ

貴重なLAPDの騎馬隊(マウンテッド)グッツを出品しました。
こちらはメトロディビジョン内にありこの中にはSWATもメトロの中にあります。





まずはTシャツ!背中のデザインがかっこよいです!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b119402411






Tシャツその2
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m85074557





チャレンジコインSET
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w58742332





オフィシャルパッチ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m80488108





どちらも一点もので次回入荷はありません。



  


Posted by chpmania  at 09:08Comments(4)ポリスバッジ

2011年01月15日

LAPD SWATパッチ

本日はLAPDのSWATパッチを出品しました。
実物のパッチですので国内では貴重なレアアイテムです。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w58746301





こんな感じでジャケットなどにも使われています。







  


Posted by chpmania  at 18:10Comments(0)ポリスバッジ

2010年10月13日

SFPD


最近では刑事ナッシュブリッジス、古くはダーティーハリー、ブリッドなどで
有名なSFPD(サンフランシスコポリスデパートメント)のオフィサーランクバッジです。
大変入手の困難なバッジでこちらは支給メーカーのものではなくセカンドバッジです。
材質はスターリングシルバーなのですぐに酸化してしまうた管理が大変ですが
鏡面仕上げのピカピカで大変美しいバッジです。
創設当初から同じバッジデザインのため古いものでも現行のデザインです。
ハイランクになると手彫りの彫刻も施されてオフィサーランクとは違うデザインになるのも
特徴があります。
また文字にも特徴がありレプリカは大体貧弱なつくりとなっています。  


Posted by chpmania  at 18:02Comments(8)ポリスバッジ

2010年09月30日

磨くバッジ


アメリカのポリスオフィサーは全員バッジを支給されてそれを生涯使用します。
しかし、支給されたバッジの説明書には磨かずに中性洗剤で洗え!と書かれています。
しかし、現場のオフィサーはピカールでゴシゴシと磨いてしまいます。
それは毎日仕事で使っているためクリアコーティングがはげて地肌が露出して
地金が酸化して汚れてしまうためしょうがなく磨いてしまうのですが
若いオフィサーは最初からベテランに見られたいのかもらったバッジを磨いてしまう
なんて事も現場では多いようです。
私たちのクラブメンバーもバイクや普段使用しているので砂やホコリでバッジにはダメージを
与えてしまいます。私の普段使い用CHPバッジはすでにクリアも剥げて地金が出てしまったため
磨いていますが、これはこれで良いもんだと思っています。
磨いては使い磨いては使いを繰り返してどんどん滑らかになるバッジもなかなか
良いものではないかと思います。
添付の画像は私の普段使い用なのですが左は磨いています。
ですので右と比べて滑らかになってるかと思います。
こんなコレクションの仕方もアリ??かとおもいます。
2枚目画像は、すべて同じナンバー・ランクの3個のバッジです。
ユニフォーム用、私服用、IDケース用と以前では考えられなかった事が現在実物
バッジでオーダー可能です!!


  


Posted by chpmania  at 15:39Comments(2)ポリスバッジ

2010年09月25日

思い入れのある土地のPDバッジ

当方のコレクションの仕方は行った場所のPDや会ったことのあるPDのバッジを
集めるという方法をとっています。
そうでないと途方も無く集めなければならず資金も足りなくなってしまいます。
やはり、有名どころのPDは人気もあり価格も高いのですが、地方のPDバッジは
価格も手ごろなものが多いです。
今回、手に入れたものはカリフォルニア州オレンジカウンティーの中のハンティントン
ビーチPDバッジです。
美しいビーチにカリフォルニアらしいパームツリーのきれいな町です。
富裕層が住む地域でもあります。
美しいオーバルデザインのコレクションにはもってこいのバッジです。
価格も¥50000以下で購入できました!
  


Posted by chpmania  at 14:17Comments(1)ポリスバッジ

2010年06月27日

For Sale実物バッジ

宣伝になりますがコレクションのバッジを売りに出しています。
もしよければご覧ください。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w52163528
パームスプリングス実物セカンドバッジ

オークション記事
パームスプリングス ポリスデパートメント(カリフォルニア)現行セカンドバッジ です。
メーカーはアメリカのバッジメーカー
V&V社です。
ホールマークはございません。
バッジコレクション整理のため出品いたします。

コンディションはほとんど新品状態でとても良いコンディションです。一応中古での出品としますのでノークレーム、ノーリターンにてお願いいたします!

レアなディテクティブランクとなります。

ウェブサイトはこちら↓
http://www.ci.palmsprings.ca.us/index.aspx?page=83 
最近放送中のFOXクライム全米警察24時COPSでも良く出てきていますね!
シティーホールのやしの木がカリフォルニアらしくてきれいです!


http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f94248949
ワイオミングハイウェイパトロール

オークション記事
ワイオミング ハイウェイパトロール
現行セカンドバッジ です。
メーカーはアメリカのバッジメーカー
V&V社です。
ホールマークはございません。
バッジコレクション整理のため出品いたします。

コンディションはほとんど新品状態でとても良いコンディションです。一応中古での出品としますのでノークレーム、ノーリターンにてお願いいたします!

ハイランクのルテナントランクとなります。

WHPウェブサイトはこちら↓
http://www.whp.dot.state.wy.us/wydot/ 

Chips のジョンの故郷(設定)のワイオミング!CHPに似ているセブンポイントですがバッジ外周が葉ではなく花模様です。センターシールもカラーでなかなか良いデザインだと思います。





  


Posted by chpmania  at 15:43Comments(1)ポリスバッジ

2010年06月10日

アラスカステートトルーパー


先日某オークションサイトで購入したアラスカステートトルーパーハットバッジです。
意外とブレスとバッジは人気があるんどえすがハットバッジは人気がないせいか
手ごろな価格で購入可能なのが魅力です。

通常ハードエナメルが普通なのですがこちらはソフトエナメルのレタリングなので
少々見てくれが悪いです。ソフトエナメルは乾燥するとやせてしまうため彫った文字
の部分にひけが出来てしまうためです。

しかし、実物のハットバッジとなるとなかなかハードGETのためそれはそれでよしとしよう!  


Posted by chpmania  at 17:57Comments(1)ポリスバッジ

2010年06月04日

ビバリーヒルズコップ

面白いバッジの画像が到着した。
バッジの取引をしているコレクターからの紹介なのですが
タイトルをみて・・おっ!ビバリーヒルズ!早速そのファイルを開くと・・んん???
なんじゃ???なんか雰囲気が違うぞ・・・・
でもメーカーは支給メーカーの刻印・・・へんなの・・・こんなの初めて見た!
どのような経緯でこのバッジが出来たのか実に興味がある・・・
ビバリーヒルズCOPはエディーマーフィーの出世作ですね!
デトロイトのハチャメチャ警官がビバリーヒルズでも大活躍する映画で人気がある
PDです。

これがその画像!


まるで出来そこないのLAPDバッジみたい・・・・
本物のビバリーヒルズPDバッジは少々デザインが違います。

これが実物




本当に不思議なバッジです。
当然買う事もできませんが!!


  


Posted by chpmania  at 18:06Comments(0)ポリスバッジ

2010年05月11日

可愛いポリスバッジ!

アメリカのポリスバッジは各PDでデザインが違うためコレクションとしても集めがいがあります。
ただ、全部のPDを集める事は不可能に近いです。
9,11以降バッジの管理がいっそう厳しくなり本物のバッジは入手が困難なためです。
ただ、特殊なルートではコレクター市場にバッジが流出する事があるのでその機会に
コレクターは入手します。




今回のこのバッジは私も現地に訪問したPDのバッジです。
カリフォルニア州、オレンジカウンティー郡、オレンジPDバッジです。
センターシールにオレンジのマークがある特殊なデザインでとても美しいバッジです。
メジャーPDバッジに比べて価格も安く購入できるが魅力です!
こちらは実物バッジですが、現地納品メーカーにオーダーが可能です。
興味ある方はいらっしゃいますか?
また、他のポリスバッジも欲しいものがあればご相談ください!

  


Posted by chpmania  at 14:43Comments(3)ポリスバッジ

2010年04月15日

亡霊のような女神

私の所有しているCHPバッジ約20個ほどの中で一番使い込まれている支給バッジです。
コンパウンド毎日磨いていたのでしょう・・・・
女神は薄くなり亡霊のようです。
しかし、こんなバッジが大好きな私です・・・
ブリーフィングのときにオフィサーがコマンダーの指示を聞きながらゴシゴシ磨いているのを
以前のCHPの取材時に見たことがあります。
そのときは、え!!こんなに磨いていいのかよ!!と思いましたが・・・

やはり傷に味ありですね!!


  


Posted by chpmania  at 13:32Comments(0)ポリスバッジ

2010年04月12日

1度に2個のLAPD実物バッジ

先日、2個も同時にLAPD実物バッジを買ってしまいました。
正直かなりの散財ではありますが、実物バッジでしかも、LAPDとなると話は
別です。
今年、渡米してあった全米でも有数なコレクターの方からのオファーなので
断る理由も無く、ひとつ返事で購入した次第です。
たぶんこれからもお世話になる方ですし信頼もおけます。
数年前にインターネットでバッジを買い始めたころは送金しても購入したはずの
バッジは何ヶ月経っても届かず・・最後は売主も返事がなくなり詐欺の被害者
に・・・なんてことも何度かありました。
だいたいはアメリカ人なのですが、怪しい連中は多く信用のおける人のほうが
少ない気がします。

バッジの集め方としてレプリカ、実物を問わず多くの人が映画などで見たPDのものを・・というのが
一般的のようです。
ほかには、連邦系のみ、とか州警察のみとか市警察のみという集め方みたいですが
私は行った場所のPDのバッジを集めています。
その分思い入れが強くなります。

なかなか大変なコレクションだとは思いますが手元に来たときの喜びはひとしおですね!
最近では中の良い方が探しているバッジなんかもお手伝いで探しているので
多くのバッジを手にしていますがどれも魅力いっぱいです  


Posted by chpmania  at 14:59Comments(4)ポリスバッジ

2010年04月08日

LAPDリプロダクション

国内で一番といってよいほど出回っているリプロダクションバッジがLAPD(ロス市警)の
バッジではないでしょうか??
古くはアダム12から始まりターミネーター、リーサルウェポン、ダイハード、SWATと
映画やドラマでも有名なPDですね!
ファンとしては実物バッジが良いのでしょうが実物に関しては入手が超難しいバッジともいえます。
その理由は・・・セカンドバッジの所有を認めていない事(オフィサーは1個のバッジしか持つ事が出来ない)
最近ようやくフラットバッジが認められるようになりましたが・・・・
また退職時にはこのバッジは返納、もしくはリタイアードパネルを取り付けて個人所有するかどちらか選べる・・・
他のPDはセカンドバッジ所有が認めれれている場合、セカンドバッジは返納する必要がないことが
ほとんどなのでそれらがコレクター市場に出回る事が多い!
それゆえメディアでも取り上げられる事が多いため人気もあり入手も困難・・・・
なので、超高価!となります。国内では100万円近い価格で取引されていた事もあったようです。
そうなると、当然リプロダクションはお手軽価格となりますので人気があります。
しかし、出来はさまざま、首をかしげるようなものも出回っております。
また、実物を模した偽物まで出回る始末です。売ってる販売店もそれを知らず実物として売るので
始末が悪い。
そんなバッジは正直リプロとしても許せる範囲を超えているので論外として、リプロとしてみたところ
私が知っている中ではワンピース(すべてが1個のパーツ)で出来ているミュージアムクオリティーバッジが一番実物に近いです。また、ミュージアムと偽っていないところに好感が持てます。

ただ、国内製でないことと製造数がすくなかったらしくこちらも入手は難しいようです。
仕上がりも良く雰囲気の良いバッジです!ベースは現行タイプの1個前のバッジを模していますので
裏側に凹凸のあるものになっています。現在は凹凸の無いスムースバックとなっています。
ちなみにリプロダクションバッジはさまざまな呼び方で呼ばれています。
レプリカバッジ、フェイクバッジなどもこれらの呼び方です。
しかし、実物はそれらリプロバッジと違う本物の持つ雰囲気があります。
私はリプロを何個も持つのであれば高価でも1個実物を持ちましょう!と言いたいのですが・・・・

  


Posted by chpmania  at 13:24Comments(1)ポリスバッジ

2010年04月06日

支給バッジ

支給バッジというのはメーカーが製造したものをPDがオフィサーに渡したときに
そう呼ばれます!
それ以外はセカンドバッジと呼ばれ、これはオフィサーが自身のお金で購入したものを
言います。
どちらも実物バッジであるわけですが実物であるがゆえに入手が非常に難しいものです。

あとはコレクター向けのバックドアと呼ばれるものもあります。
こちらは実物メーカーが製作したのですが納品されずにコレクターに流出してしまうものです。

リプロダクションバッジとはレプリカバッジの事で国内にあるものはほとんどその口ですが
安価なため映画のヒーローなどに簡単になれてしまうなんてことが可能です。

わたしも最初は中田商店で販売されていたCHPバッジを¥2500で買ったのが
最初だったな・・・もう30年以上前のことです。

しかし、支給バッジの魅力はオフィサーが使っていたというところでしょうか!!
傷などもその人の歴史を感じれるロマンでもあります。

通常バッジは磨かないで!とメーカーのほうでは注意書きを添付して納品していますが
USポリスの伝統なのでしょうか??ピカールでゴシゴシ磨いてしまうようです。
ですので数年で角は無くなり年季の入ったものになってしまいます。

そんな1品がごのLAPDバッジです。   


Posted by chpmania  at 17:31Comments(3)ポリスバッジ