2012年08月11日
ロス市警バッジでも・・・
ナンバーの形が変わったのをご存知でしょうか??
左側が旧タイプ、右側が新タイプです。
ナンバーの2のフォントが違うのがわかります。
私はこういうところはあまり気にするほうではありません
むしろバッジの傷などに魅力を感じてしまうようなのですが、
本当のコレクターの方はこういうところにこだわりを持っていて
少しの違いに気がつくようです。
現在ロス市警の新庁舎の壁に今まで殉職したオフィサーの
バッジがすべて飾られています(当然支給品ではなく新規製作品)
そのバッジはこの新しいフォントのナンバーが使われているので
このころから変更になったようです!
まあ、それも想像にすぎませんが、こんな細かい違いを見るのも
コレクターのサガ・・??なのでしょうか・・・・

ロス市警の新庁舎の入り口のガラスにはLAシティーホールが反射
して写ります!!
こんなところはニクイ演出するような~!と関心しました。

こんな感じで壁に今までの殉職者のバッジが飾られています・・・・
バッジを集めているものからすればこんなとこに実物バッジを・・・???
盗難とか大丈夫か??と思うのですが、いらぬせんさくでね!!
左側が旧タイプ、右側が新タイプです。
ナンバーの2のフォントが違うのがわかります。
私はこういうところはあまり気にするほうではありません
むしろバッジの傷などに魅力を感じてしまうようなのですが、
本当のコレクターの方はこういうところにこだわりを持っていて
少しの違いに気がつくようです。
現在ロス市警の新庁舎の壁に今まで殉職したオフィサーの
バッジがすべて飾られています(当然支給品ではなく新規製作品)
そのバッジはこの新しいフォントのナンバーが使われているので
このころから変更になったようです!
まあ、それも想像にすぎませんが、こんな細かい違いを見るのも
コレクターのサガ・・??なのでしょうか・・・・
ロス市警の新庁舎の入り口のガラスにはLAシティーホールが反射
して写ります!!
こんなところはニクイ演出するような~!と関心しました。

こんな感じで壁に今までの殉職者のバッジが飾られています・・・・
バッジを集めているものからすればこんなとこに実物バッジを・・・???
盗難とか大丈夫か??と思うのですが、いらぬせんさくでね!!
