2012年01月05日

ディズニーランドと言えば・・・

浦安!ではなくアナハイムですね!そのPDの支給バッジです。
シルバーとゴールドの2トーンでオーバルの美しいバッジです。
この町もディズニーランドがあるため税収があるのでしょう
とてもきれいな町で治安もとても良い場所です。
探し始めてから5年以上かかって手に入れたものです。
ランクはディテクティブ!

ディズニーランドと言えば・・・




同じカテゴリー(ポリスバッジ)の記事画像
育てています・・・
驚いた!!
ポリスパッチコレクション
パンチの・・・
どこのだれだかしらないけれど・・・
全米ポリスコレクターショウ
同じカテゴリー(ポリスバッジ)の記事
 育てています・・・ (2014-08-10 15:32)
 驚いた!! (2014-07-30 13:27)
 ポリスパッチコレクション (2014-05-30 12:59)
 パンチの・・・ (2014-05-23 12:27)
 どこのだれだかしらないけれど・・・ (2014-05-14 15:36)
 全米ポリスコレクターショウ (2013-08-07 15:55)

Posted by chpmania  at 16:59 │Comments(6)ポリスバッジ

この記事へのコメント
アナハイムのバッジは、ディズニーランドにも入場出来るということで管理が厳しいと聞いた事がありますが、果たして本当でしょうか?
Posted by SS at 2012年01月05日 21:03
管理はどこも厳しいのですがなぜかコレクターに
流出するのが???ですね・・・
そんな管理でいいのか??と思いますが・・・・
日本の警察のバッジを持ってるというコレクター
になんてあったことがありません!!
それが本当の管理なんだと思いますが・・・・・
私の認識だとやはりオフィサーの人数に関係している気がします。
人数が多ければ簡単に入手が出来、少なければハードGETと
なるように思います。
ただし、人気によりバッジの価格は上昇するみたいです。
Posted by USPA at 2012年01月06日 00:02
この際、セカンドや記念は良いとして、イシュー(但しリタイアパネル版を除く)が何故流出するのかは本当に謎???ですね。
FBIのバッジですら、高額、希少とはいえ、何だかんだ言って流出していますし(汗

日本警察は、警察手帳(バッジ、手帳、査証)は絶対出ないし、階級章上部(識別章と識別プレートですが、特にバッジナンバーに当たる識別プレート)についてもほぼ流出していませんね・・・

アメリカの場合絶対数と人気、コントロールによって変動するのでしょうけど、マイナーな所だとハードゲットなのに人気がないのか?安価だったりしますね。
Posted by SS at 2012年01月06日 02:25
SSさん

 査証とは言わず、証票といいます。

 日本の物も密かに流出しているとか聞いたことがあります。
 
Posted by X at 2012年01月06日 06:18
通常のPDに比べて連邦はやはりコントロールは厳しいようです。
当方も数社のメーカーでオーダー可能なところのコネクションが
ありますが連邦はダメと言われております。
やはり、全米で通用するバッジなどは売れないという変なメーカー
ポリシーがあるようです・・・
それもへんな話なのですが・・・・
やはりオフィサー数が少ない=バッジの数が少ない=ハードGET
となるようですね!

Xさん
やはり密かにそんなことがあるんですね!!私は日本のものは全く
興味がないので調べたことともないのですが、でもそもそも日本の
モノを持ってると法律違反じゃないのでしょうか??
どうなんでしょうね??
Posted by USPA at 2012年01月06日 10:58
査証はビザでしたね・・・普通に書き間違えていました。
仰る通り証票です。

階級章はざらで、識別章もたまに、識別プレートは稀に見かけますね。
制服や装備品なども。
しかし、警察手帳類(バッジ、手帳、証票)も流出しているとは・・・
やっぱり身分証の類は違法になるんでしょうか?単純所持でも。

しかし連邦のバッジだろうが地方のバッジだろうが、一般人ならある程度の出来なら判別出来ませんよね(笑)
Posted by SS at 2012年01月07日 01:56
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。