2012年04月27日

いただきもの・・・

高校を卒業し映像関係の学校へ進学が決まっていました。
しかし、どうしてもアメリカのスティールチャレンジに挑戦したく
入学金を航空券にしてくださいと親に懇願して英語を勉強するから
とうそをついてアメリカのサンフランシスコへ行ったのがもう25年も
前のことになります。

現地ではジャリパック(JALのツアー)で日本人のオネーチャンを
日本人向けの免税店に連れ込む呼び込みなどに明け暮れて・・
(1人$10もらえた・・・)勉強などせずにこんなことばかりしていたのですが
ボブチャウ氏のGUNショップへ行くことが出来ました・・・・
小さいお店でしたが人柄の良いおじいちゃんでした・・・・・
日本から来たと告げると喜んでくれてこれをいただきました。
また週末にはシャボーシューティングレンジにおいで!と誘っていただいて
氏のオリンピック仕込のブルズアイシューティングを見せていただき
私もPPCマッチに参加して初参加でクラス初優勝で盾をいただいたりと
今では良い思いでです。

いまでは錆びも出てきましたが宝物の一つです。
いただきもの・・・




同じカテゴリー(リアルガン)の記事画像
ロサンゼルス市警察が正式採用拳銃
パチモンは使えるのか??
タクトレ後半
スキモノならば!
70年代・・・
マナー
同じカテゴリー(リアルガン)の記事
 ロサンゼルス市警察が正式採用拳銃 (2015-04-06 16:30)
 パチモンは使えるのか?? (2014-10-03 18:16)
 タクトレ後半 (2013-09-07 15:14)
 スキモノならば! (2013-08-10 17:37)
 70年代・・・ (2013-06-12 15:48)
 マナー (2013-06-08 17:21)

Posted by chpmania  at 16:38 │Comments(2)リアルガン

この記事へのコメント
昔は今ほど便利で充実していなくて大変だったらしいですが、割と色々自由だったみたいですね。永住権も比較的取りやすかったとか。日本人なのに警官になれたり。

今はもうとても出来ないので、ある意味自由が無くなってチャレンジも出来ませんね。
Posted by SS at 2012年04月28日 01:42
SSさん
今じゃアメリカに住んで・・なんて出来ませんね・・・
子供もいるし、生活もあるし・・・・でもあのころ居つけば
今頃は・・なんて思う日もあります・・・笑
Posted by USPA at 2012年05月02日 13:34
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。